田島FP事務所(T.F.P.O)田島稔之 プロフィール
   ~私のFP物語~

◆ FPになるきっかけ

 FP資格を取得する以前、私はホームセンターに勤務していました。年末のある日、休憩室に広げっぱなしの新聞があり、「金持ち父さん・貧乏父さん」の新聞広告が目に入りました。
 さっそく買って読んでみると、お金について学ぶことの大切さに、「何かしなきゃ」と思うようになりました。

 年が明けてすぐのある日、新聞の折り込みに、通信教育のチラシが入っており、ファイナンシャルプランナーの資格に興味を惹かれて、さっそく資料請求しました。

 学び始めると面白くて、「学んだことを活かして、誰かの役に立ちたい」と強く思うようになりました。

 実務経験のないままFP(ファイナンシャルプランナー)になることに不安を感じていたし、「金持ち父さん・貧乏父さん」の中の「金持ちはお金のために働かない。学ぶために働く」という一文に後押しされ、転職を決意しました。

◆ 実務で感じた無力感

 転職先として選んだのは、賃貸物件の営業でした。
 この会社では、実際に賃貸物件のオーナーになられた方や、地主の方の生の話を聞けたのが収穫でした。
 その一方で、意にそぐわないモノをお勧めするには、FPの知識と倫理観が邪魔をして、営業成績はさっぱりでした。
 35年後のことを考えると、なかなかお勧めできる地主さんには出会えないのですが、この会社ではそんな先のことを考えていたら仕事になりません。
 形式上は成績未達のためですが、もう心が折れていたため、半年で退社することになりました。

 次に選んだのは生命保険会社の営業です。
 この会社では、当時の営業所長が社員教育に熱心で、保険の仕組み・保険証券の分析や見方など教えていただきました。
 また、保険は賃貸物件と違い、真にお勧めできる方がたくさんいたので、優秀成績者として、何度か表彰されました。
 いい会社でしたが、幅広い視野で考えるFPにとって、生命保険だけ、しかも一社の商品を販売することだけが収入の源泉となることに、「せっかく他のことも勉強しているのに、FPの能力を活かしきれてないのでは」と思うようになりました。
 三年ほどお世話になり、足の骨折で一か月間活動できなかったのを機に、独立事務所を立ち上げました。

 独立し、保険の乗り合い代理店(複数の保険会社と契約し、販売できる)やIFA(証券外務員)として、投資信託の販売などをできるようになりましたが、そこに大きな問題が。

契約会社それぞれにノルマがあり、かえって自由度が減った

 今現在、当事務所では保険や投資信託の販売は行っておりません。なぜなら、ノルマの負担問題のほかに、販売手数料・信託報酬問題があります。

 例えば投資信託の場合、たった一回商品を販売しただけで、販売手数料が支払われ、その上、積み立てた預かり資産にかかる信託報酬の一部が、永遠に支払われます。
 それなのに、もし暴落があって投資信託の価値が下がっても、自己責任という名のもとに、リスクは販売した人にはありません。

 最近はネット証券や保険のネット販売で、販売手数料・募集手当、信託報酬が安い金融商品が販売されています。
 月々の支払いは微々たるものでも、積立資産が増え、長い期間支払っていれば、相当な額になります。
 ですから、相談料を支払って、自分で商品を選べるようになったほうが、結果的にお得だし、自分の判断でリスクも回避できます。

皆様に、真の「自己責任」を負えるようになってほしいのです。

◆ お金とは何か?~果てしなき旅路に出る~

 今や出典は分かりませんが、独立してすぐに読んだ、本なのか、雑誌なのか、FPジャーナルか何かに「金融のプロとして、お金とは何か?についての明確な答えを持っている」という一文がありました。相談する際に、お金とは何かを質問すると、いいコンサルタントかどうか判るそうです。
 ちなみに、ここで問うているのは、価値尺度や交換手段などの「お金の機能」ではなく、もっと根本的なことだそうです。著者の答えは書いてありませんでした。

 その他に金持ち父さんの「寄付をするとますます金持ちになる」という一文の真意が気になってしかたありません。
 文脈などから、「売名行為」のことを言っている訳ではないことは判りました。

 「どうやらユダヤ教に原典があるらしい」と聞きつけ、ユダヤ教やキリスト教、仏教などを調べ始めました。
 そのうち行動経済学など、お金の問題は心理学の分野までかかわってくることに気づきました。
 お金の問題はファイナンシャルプランナーの、FP6教科だけ勉強していても不完全で、マネースクリプトなど、価値観や、お金と心・感情の問題についての知識も必要だという事です。

 というわけで、果てしなき知的好奇心の探求の旅に出ております。現在進行形ではございますが、皆様のお話、お聞かせください。